オートメーションとは?
今回はオートメーションの基礎を解説します。
オートメーションとは曲中でフェーダーの値やPAN振りの変動させる手法になります。
簡単な使いかただとボーカルの抑揚を音量差で付けたり、コーラス時に音を左右に振ったり等ができます。
僕は主に、MIX時に出すぎている音を引っ込めたり、足りない部分を持ち上げたりするのに使っています。
オートメーションの使い方
大きく二つの方法がありますが細かく設定したい場合はこの直接書き込む方法を使っています。
オートメーションを適用したいトラックの左下の部分をクリックで展開できますので、使いたいオートメーションの種類(今回はボリューム)を選択。
ペンツールを使って書き込んでいきます。
上図はフェードイン的な使い方にしてあるので、右肩上がりになるように書き込んでいます。
他にも、上図ように一部分をまとめて音量を下げる事もできます。
このように、詳細にオートメーションを適用したい時には直接書き込む方法が有効です。
リアルタイムで書き込み
フェーダーで【オートメーション書込】を点灯させて曲を流しながらオートメーションの値を可変させる事もできます。
このように再生とリアルタイムにリンクしてオートメーションを適応する事ができます。
ペンツール簡単な使い方
ペンツールの使いかたのイメージです。
慣れないと思ったように書き込めない事が多々あるのですが、主に
【マークする】
【動かしてカーブを付ける】
【範囲で動かす】
これで基本的なオートメーションはできてしまいます。
この動きに慣れましょう。
マークの数を増やして細かく調整する事もできます。
例えばボーカルのブレスを強調したり、少し落としたりといった細かいオートメーションもこの方法を使えば簡単です。
(MIXそのものは簡単ではないのですが)
まとめ
オートメーションの基礎でした。
覚えておくと役に立つ場面もあるでしょう。
注意点なんですけど
ここが点灯していないとオートメーションが適応されません。
オートメーションを書き込んだら基本は点灯しますが、あれ?と思ったら確認してみると良いでしょう。
コメント