[CUBASE]ディレイやリバーブはFXチャンネルで作る。

Cubase

ギターソロにかけるエフェクトはFXチャンネルで作ってます。

リードプレイを録音する時にエフェクトをどうするか問題なんですけど、僕はほぼFXチャンネルで操作してます。

FXチャンネルについて概要を説明すると

エフェクト専用のチャンネル
エフェクトを適用するための専用のチャンネルです。使いたいエフェクトを設定します。
僕はディレイやリバーブを使いたい時に使用してます。

ルーティング設定
オーディオトラックからの信号を受け取り、その信号にエフェクトを適用する場所として使用されます。オーディオの設定からSEND(送る)で指定したFXチャンネルを通ってからステレオアウトに出力されます。

要は掛けたいエフェクトの量や音量を個別にコントロールしたい時に使っています。

音の流れで説明した方がわかりやすい人もいるかもしれませんので補足しますと

[エフェクトを掛けたいオーディオ(録音したリード音等)][エフェクトを適用したFXチャンネル][ステレオアウト]


こんな流れです。

では僕が具体的にどうやって使っているかなんですけど、リバーブ一つ、タイムの違うディレイを一つずつ作って、PANを左右別々にふります。こうしてディレイ音がステレオで鳴ようにして、尚且つディレイ音にはリバーブがかからないようにしてます。


あとはFXチャンネルのフェーダーで簡単に調節できるので好みのかかり具合になるようにします。

で、簡単に作り方の説明なんですけど、まず右クリックから[エフェクト トラックを追加]を選択します

そして追加したFXチャンネルにエフェクトを割り当てます。

インサートから適用したいエフェクトを選択してください。

エフェクトを適用したいオーディオチャンネルのSendsからFXチャンネルに送る。
これは複数選択できます。

あとは作ったFXチャンネルのフェーダーやPANを調整して好みの音に仕上げます。

空間系を効果的に掛けたい人はマジでFXチャンネルがおすすめ、管理しやすいし後から調整も簡単に出来る。

当てはまらない人は、ものすごいお気に入りの空間系エフェクターをハードデバイスとして使っている方ですかね、もちろん好きな音を使うのが一番だとは思います。

下記はこの方法でリード音を作ったものになります。よければ聴いていってください。



CubaseDTM
スポンサーリンク
Sho-Blog

コメント